冬は乾燥する季節。湿度が最も下がる1月をピークに肌へも悪影響がでてきます。
特に気になるのは「目元のたるみ」ではないですか?
目元のたるみはできやすい上に目立ちます。
他にも、目元を鏡でよく見ると「くま(3種類)、たるみ、しわ」といった目元のトラブルを次々発見することも…。
目元はいつまでも若々しく保ちたいです。パッチリした大きな目は女性の魅力をグンと上げますし、明るい印象です。
反対に疲れ目や目元のたるみがあると途端に老け顔へ早変わり。そんなことにならない為にも目元のケアをしっかり行っていきましょう!
顔に塗る乾燥対策クリームなどありますが、瞼は皮膚が薄く非常にデリケートです。目元や目の周りには専用クリームであるアイクリームを使うことで一段と若々しくなりますよ!
目次
目元の老化ベスト3!

目元は老化しやすい
目元はしわができやすいですよね。笑った時のうっすらした小じわくらいなら許容範囲ですが、目のくまやたるみまでできると、かなり老けて見えます。
効果的な対策はただ1つ、今のうちから目元のケアを念入りに行うことです。
それでは代表的な目元の老化を3つ見ていきましょう。これらを全てアイクリームで撃退してください!
たるみが気になる人はコラーゲンやヒアルロン酸を多く含んだアイクリームを使うと効果的です。
簡単に出来る工夫は目をこすらないことです!目が痒くなったら目薬がおすすめです。
それに加えて皮脂の分泌量も非常に少なく、眼精疲労やドライアイも加わり非常にしわができやすいです。それらを解決するのは何といっても保湿でしょう!保湿効果に優れたクリームはしわ予防に最適ですね。
目元はこんなにもデリケート
目元は顔の中でも特に乾燥しやすいです。その理由は「皮膚の薄さ」と「皮脂の少なさ」にあります。
目元は皮膚が0.3~0.5mmと極薄で、おまけに皮脂の分泌量も顔全体で少なめです。結果として乾燥しやすく笑ったときに薄っすら小じわができてしまします。
この「小じわ」が曲者で、だんだんと大きな深いしわになっていきますし、目の下たるみにも繋がってしまいます。
顔の筋力低下にも要注意
加齢からくる「顔の筋力低下」も目元のトラブルに直結します。具体的には表情筋と肌の弾力の低下です。
表情筋は顔の筋肉全体を指しますが、目元の周りは眼輪筋と言います。
この眼輪筋が弱まると目元のたるみやしわへと繋がってしまいます。目元を支えている筋肉が、か細くなっていくイメージですね。
対策は眼輪筋を鍛える「眼輪筋トレーニング」をしっかり行うことや、アイクリームの美容成分でしっかりと目元に栄養を与える方法が効果的です。
また、年齢からくる肌の弾力低下も要注意です。しっかりと保湿すれば防げますが、むしろ乾燥している方が大半のように思えます。
ここでも、アイクリームでの保湿が目元のトラブルを防いでくれますね。
目の下がたるむ原因
目元の悩みの中でも「目の下のたるみ」を心配されている方は多いです。メイクをしても影になったり完全に隠すのは難しいです。
「しわ」や「くま」に比べても「目の下のたるみ」は老けて見えるので何とかしたいですね!
たるみの原因は4つ考えられます。
- コラーゲンの減少
元々薄い目の周りはコラーゲン不足の影響が表れやすいです - 乾燥
水分が減るとたるみも目立ちやすくなります - 筋力の低下
筋肉が足りないと、目の下の脂肪を支えきれないのでたるみに繋がります - 血行不良
血行が悪いと目の下に老廃物が溜まります。目の下の皮膚は非常に薄く、そこに老廃物が溜まると重みで皮膚が伸びてしまいます。
以上のような原因が考えられますが、たるみの解消は土台となる目の下のハリを復活させれば大丈夫です!それにはアイクリームで目元に栄養を与え、保湿し、血行を良くしてあげましょう。
だんだんと目元にハリが出てきてたるみ解消に繋がりますよ。
目の下のたるみが消えるアイクリーム!3選
目の下のたるみに特に効果的なアイクリームを3つ厳選しました。どのアイクリームもたるみ解消の美容成分が含まれ、目元のハリを取り戻します!
1.アイキララ
46秒に1個売れているほどの人気商品です。東証一部上場企業が開発・販売や、モンドセレクションを3年連続受賞しているなど実績は申し分ありません。さらに全額返金保証もあり、安心して注文できますね。
こだわりは注射器のような独自の形状です。使いやすいと評判の珍しいタイプで、1プッシュで1回の分量が出て大変便利です。
成分に関しても、コラーゲンをサポートするMGAや目の下ケアにこだわったハロキシルなど、たるみを改善し目元のハリを取り戻します。
価格 | 2,980円 |
初回キャンペーン | なし |
内容量 | 10g |
特徴 | 注射器のような独自の形状、全額返金保証 |
成分 | MGA・ハロキシル・Kコンプレックス |
主な効能 | 目の下のくま、たるみ |
Instagram紹介
1回分が分かりやすく使いやすそうです!アイメイクの崩れも起こさないようなので、朝のスキンケアにも使えるでしょうね。
View this post on Instagram
口コミ紹介
35歳 混合肌
私の悩みは目の下のクマ。クマ隠しにコンシーラーを塗ってもやっぱり気になってしまう…。最近まで愛用していたのがポイントケアのアイキララ朝晩の洗顔後にクリームを目元に塗るだけなので、簡単に使えました!
注射器のような容器に入っているのはちょっと斬新(笑)ビタミンC誘導体の一種であるMGAという成分が、目元のハリと弾力を蘇らせることで、スポットライトを当てたようなパッと明るい目元にしてくれます。
出典@コスメ
44歳 敏感肌
長い間目の下のたるみに悩まされてきました。幼稚園時代から写真の目の下にはうっすらたるみ影が見えるような顔つき。化粧品で持ち上がるわけがないと思っているので、顔筋体操(20代から)やリファもせっせとやっているのですが、効果はあまり感じられず・・・。
そこでついつい宣伝文句につられて購入(化粧品では無理と思いながらも笑)。使い始めてまだ一週間ですが、なんと!なんとなく改善がみられるような??思わず前髪を短く切ったほど、目の下が少し明るくなってきたように感じます。まだまだですが・・・。とりあえず3ヶ月使ってみて、たるみにこれ以上の効果がなかったらやめようと思ってはいますが、目の周りの乾燥も感じないし、なかなかいい調子です。
出典@コスメ
40歳 敏感肌
皮膚が薄く目の下のたるみとクマが悩みで使い始めました。朝晩化粧水の後に使っています。スパチュラが不要なので使いやすいです。テクスチャーは緩めですぐ肌に馴染みます。半年ほど継続していますが、たるみもクマも薄くなったので使い続けたいです。
出典@コスメ
2.アイプリン
毎月先着300名様限定で、初回1ヶ月は約89%OFFの630円(送料無料)という低価格です。
コンシーラーと美容液の効果で目元の保湿効果はバツグンです。さらにモニターの94%が満足したとのアンケートまである非常に人気の商品です。
成分もオリーブオイルやスクワランをはじめ7種類のボタニカルエキスなど多数の美容成分を配合し、無添加にもこだわっています。
目元のたるみには新美容成分のプロテオグリカンがプルンとしたハリと弾力を与えます。ヒアルロン酸の130%の保水力を持つ成分です。
価格 | 3,980円 送料無料 |
初回キャンペーン | 1,480円 送料無料 |
内容量 | 2ml |
特徴 | 美容液コンシーラー、全額返金保証 |
成分 | プロテオグリカン、エーデルワイス培養エキス・クリスマムマリチマム・テルミナリアセリセア・レチノール |
主な効能 | しわ・たるみ |
有名雑誌に多数掲載されています。

Instagram紹介
うす塗りでもしっかりカバーできるそうです!ちょっとメイクに加えるだけで印象が変わるんだとか♪
View this post on Instagram
口コミ紹介
31歳女性 普通肌
いつもメイクの前にアイプリンを気になる部分にのせ、叩いてぼかしてからメイクしています。
これを使うようになってからメイクが崩れないです、汗をかいてもほとんど影響ないので快適に使えてます!むしろクレンジングをちょっとだけ念入りにやらないといけないレベルの密着感です(笑)
出典@コスメ
31歳女性 乾燥肌
アイプリンはさすがにホクロは隠せませんでしたが、そばかすはよく隠れます。
色の種類がないので大丈夫かな?と少し心配でしたが、主張の少ない色なので自然になじみます。美容液の効果もあるようで、お肌がしっとりしてきました。
出典@コスメ
3.目元とまつ毛のご褒美
@cosmeと楽天で計4冠を達成したアイクリームです。さらに初回特典として1回目の価格が980円(送料無料)という低価格は大変魅力的です。
たるみの原因でもある目元の血行不良には、血流改善に効果的な「グルコシルヘスペリジン」や「クダモノトケイソウ果実エキス」をはじめ、各種潤い成分や美容成分を配合!目のたるみやしわへの対策はバッチリです。
まつ毛にも塗れるという新発想で目元全体に栄養を届けます。
価格 | 3,700円 |
初回キャンペーン | 980円 |
内容量 | 15g |
特徴 | 新発想まつ育、15日間返金保証 |
成分 | エーデルワイス培養エキス・クリスマムマリチマム・テルミナリアセリセア・レチノール |
主な効能 | しわ・たるみ |
動画で塗り方を紹介(公式サイトより)
Instagram紹介
マッサージしながら塗ることで、血液の循環がよくなるそうです。潤い持続力がすごくて朝起きたらハリが蘇っているそうですね。
View this post on Instagram
口コミ紹介
34歳 混合肌
目元の悩みはマ、シワ、たるみ、むくみ、くすみなどがありますが…これらは目元が乾燥したりパソコンやスマホを見続け目を酷使したりすることによって血流が悪くなり現れます
「 TREE 目元とまつ毛のご褒美 」はそのような目元の悩みを改善・予防してくれる目元専用美容液です
出典@コスメ
34歳 乾燥肌
クマができやすく最近は目元のシワも気になってきて・・・・そんな時に使う機会をいただきました。
白いクリーム状で刺激が少なく、安心して目の周りに使えます。優しく目の周りに塗ってあげると気持ち良いです。
使い続けているうちに目元がふっくらとしてきました。そして心なしか明るくなったような!面倒くさがりなので目元のケアとまつ育が同時にできるのも嬉しいポイントです。
出典@コスメ
【2019年版】アイクリームおすすめ10選
それでは私がおすすめするアイクリームを10種類紹介します。
アイクリームはドラッグストアなどで気軽に手に入るようになりました。しかし種類が多すぎて何を買っていいのか全く分からない!と言う方も多いと思います。
そんなときはネット販売が比較もできて大変便利です。私の経験とInstagramの口コミも合わせてご紹介します。
料金比較
まずは13種類のアイクリームの料金を見てみましょう。
各アイクリームをクリックすると特徴や口コミを書いている詳細ページに移りますよ。
アイクリーム名 | 料金 | 初回キャンペーン |
アイキララ | 2,980円 | なし |
アイプリン | 3,980円 | 1,480円 |
目元とまつ毛のご褒美 | 3,700円 | 980円 |
メモリッチ | 3,300円 | 2,327円 |
ノーワン IC アイクリーム | 8,000円 | 3,500円 |
アイゾーンクリーム | 19,440円 | なし |
ベジスタイル アイセラムジェル | 2,500円 | 2,500円(定期購入) |
アビエルタ ディープモイストクリーム | 4,600円 | 2,800円 |
AGOSアイクリーム | 7,980円 | 3,990円 |
Gracieux+グラシュープラス | 9,074円 | 1,500円 |
キラリエ3アイクリーム | 2,980円 | 1,788円 |
シーボディ「プロジェマックススターターセット」 | 3,600円 | 1,800円 |
RF28 アイクリーム EX | 7,000円 | 5,400円 |
1.メモリッチ
メモリッチを使用した肌の水分調査では、塗る前の2倍の水分量になっていました!目元のくすみに集中ケアを行いハリと弾力を取り戻します!
目元に効果的なペプチドを5種類も配合しており、ユーザーの満足度は98.5%と高評価です。無添加仕立てで使いやすさにも拘っています。
全国どこでも送料無料や30日間返金保証がついている点も嬉しいですね。
価格 | 3,300円(1本あたり) |
初回キャンペーン | 2,327円(1本あたり) |
内容量 | 15g |
特徴 | 3種類のセラミド配合 |
成分 | シャクヤク根エキス、ノイバラ果実エキス、グリセリン、サトウカエデ樹液など |
主な効能 | たるみ・しわ・保湿 |
Instagram紹介
コンパクトなチューブで使いやすく、敏感肌の私でも刺激が少ないメモリッチなら続けられそうです。
View this post on Instagram
口コミ紹介
23歳 普通肌
はじめてアイクリームを使いましたが、もっと早く使えばよかったと思ってます。お届け周期を変えられるので、三本定期で買って母と姉とで分けてます。その方が安いので
出典@コスメ
28歳 普通肌
今までポーラとかの高いアイクリームを使ってましたが、もっと安くでケアができないかなと思い此方を購入しました。使い心地や成分は高いものと変わらないです。強いて言えば、パッケージが安っぽいかも?(値段相応だとは思いますが)これからも使っていきたい商品です
出典@コスメ
30歳 敏感肌
敏感肌ですが、荒れませんでした。乾燥も防げ、目元の調子も良く、アイメイクもノリがいい気がします。
出典@コスメ
2.アイゾーンクリーム
ポーラの最先端理論と保湿成分、処方化技術で立体的な目もとを目指すアイクリームです。
伸びがとても良く、少ない使用量でも翌朝には目元が潤った感覚を体感できます。目元以外にも、顔の印象を左右する「印象ゾーン」にも使えます。
価格 | 19,440円 |
初回キャンペーン | なし |
内容量 | 26g(約60日) |
特徴 | 印象ゾーンにも使用 |
成分 | シクロペンタシロキサン、グリセリン、ジグリセリン、PEG-10ジメチコン、BG |
主な効能 | しわ・たるみ |
Instagram紹介
ぷるんとしたジュレ化粧水がお肌にのせた瞬間からぐんぐん浸透するそうですね。内側からもっちりお肌になりたいな~
View this post on Instagram
口コミ紹介
60代 女性
娘からのプレゼントですっかりお気に入りに。B.Aのアイクリームは伸びがとても良いです。B.A アイゾーンクリームは、この使用量で大丈夫かなと心配でしたが、目回りを手で確かめたら、しっとりしていました。より良く改良されていると感じました。私は朝晩アイクリームは欠かしません。年配者ではない若い方も、10年20年先を見据えたら、今からのお手入れは決して無駄ではないと思われます。ちなみに娘は美容にもうるさい方ですが、B.Aは良いと言っています。
公式サイトより
30代 女性
初めは粘りのある固いクリームだなと感じましたが、目もとに馴染ませたら肌が張るような軽いストレッチ性を感じる感触で、なるほどそのためか、と思いました。もともと目もとにシワやたるみのない方でしたのでアイケアは特に力を入れていませんでしたが、メーク前に使うと、良い感じでファンデが引っかかりよく、持ちが良かった!
公式サイトより
3.ベジスタイル アイセラムジェル
漢方薬でも使われているレモンジソをはじめ、各種美容成分で目元の保湿を保ちます。レモンジソはクリーンファームと呼ばれる天候に左右されずに無農薬で、高品質の植物を栽培できる環境で作っています。
クマには3タイプ(黒クマ、茶クマ、青クマ)ありますが、アイセラムジェルならすべてのタイプに対応できます。これ1本あれば安心ですね。
価格 | 2,500円 |
初回キャンペーン | 2,500円(定期購入) |
内容量 | 20g |
特徴 | 美容成分レモンジソ |
成分 | エーデルワイス培養エキス・クリスマムマリチマム・テルミナリアセリセア・レチノール |
主な効能 | しわ・たるみ |
Instagram紹介
タラソテラピーエキスが、ハリと弾力のある目元に変えてくれるそうですね!
View this post on Instagram
口コミ紹介
36歳 乾燥肌
こっくりした濃密なシ゛ェルが目元を優しく包み込んでくれる使用感が気に入っています
サイトでは、目元の悩み別に使用方法をレクチャーしてくれるので、助かりました♪
出典@コスメ
43歳 乾燥肌
目元のお悩みをトータルケアする目元専用美容液です。目元のお悩みは、小じわ・たるみ・くすみ・シミ・クマなど人それぞれ。
私は、小じわ・クマが特に気になっています。目元の年齢肌サインは5歳老けて見られるそうですから、気になったらすぐにケアが必要です。
出典@コスメ
45歳 普通肌
いつはモニター品投稿ですが、こちらのアイセラムジェルは購入品です。
最近目元がとっても乾燥+血行不良に加えてクマで悲惨な状態になっていました。
そこで数種類の目元コスメを購入して一番気に入ったのがこのアイセラムジェルです。
出典@コスメ
4.Gracieux+グラシュープラス
トリプルヒアルロン酸×ダブルコラーゲンで3つのヒアルロン酸(高分子ヒアルロン酸・スーパーヒアルロン酸・低分子ヒアルロン酸)と2つのコラーゲンでお肌を乾燥から守ります。
さらにパワフルな水分保持力を持っているセラミドも配合しています。お肌の水分蒸発を防ぎ、内部からも乾燥を防ぎます。まずは使ってみたいという方へ初回価格は嬉しいお値段の1,500円です。通常価格から84%OFFなので手軽に試しやすいと思います。
価格 | 9,074円 |
初回キャンペーン | 1,500円 |
内容量 | 20g |
特徴 | 初回84%OFF・2つの保湿技術 |
成分 | プラセンタエキス・ヒメフウロエキス・シルバーバイン果実エキス・高分子のヒアルロン酸・低分子のヒアルロン酸・スーパーヒアルロン酸 |
主な効能 | 小じわ |
Instagram紹介
手に塗ってみると、とろけるような手触りで、出しすぎてもベタつかず、スッキリした仕上がりになるそうですね。
View this post on Instagram
口コミ紹介
66歳 混合肌
2度目の口コミです。以前ネットで検索しこちらの商品を購入したのですが、気になっていた下瞼のたるみがかなり改善しました。しばらく続けていたのですが瞼のたるみがあまり気にならなくなったので定期注文を解約してしまいました。
その後美顔器を使用したのですがその刺激が良くなかったらしくまた下瞼のたるみが出てしまい慌てて再度注文して使用してます。若干は改善したものの以前ほどの効果はまだありません。薄い下瞼に美顔器を当ててしまったことを後悔してます。
体質的には小じわができにくいようなのですが70歳すぎの姉もあまりコジワが目立ちません。時には私のほうが年上に見られてしまうのが悔しくなるときがあります。
美顔器はやめてしばらくこちらのクリームを続けてみようと思ってます。
出典@コスメ
47歳 混合肌
コクのあるテクスチャーです。でも重すぎず嫌なベタつきもなく油膜感も感じません。
滑らかに伸びてくれるのでゆっくり丁寧にマッサージしています。しっとりして内側まで浸透してく感じです。
メイク前に塗ると夕方まで目元ふっくらして小じわが目立ちにくくなります。
最近は少しずつハリが出て来ました。
出典@コスメ
5.キラリエ3アイクリーム
アスリートにも人気な美容成分のペプチドを3種類も配合しています。ペプチドはアミノ酸が繋がってできた成分で肌の保湿効果も高く目元の若返りに効果的です。目元のしわはビタミンAの不足が原因と言われています。キラリエではビタミンAを沢山含んだレチノールを配合しているので、しわやたるみを防ぎます。
クリームの質感にもこだわりました。柔らかく伸びのよいクリームは1個あたり20gですが、1か月~2ヶ月は持ちます。少量で広い範囲に使えるのは嬉しいですね。
価格 | 2,980円 |
初回キャンペーン | 1,788円 |
内容量 | 20g |
特徴 | フランス産の美容成分・初回半額 |
成分 | ペプチド・レチノール・水溶性プロテオグリカン・メープルウォーター |
主な効能 | しわ・くま |
Instagram紹介
キラリエはこってりとして、目元にしっかりとクリームが留まるそうです。浸透も良く、すごく目元がしっとりする質感のようです。
View this post on Instagram
口コミ紹介
40歳 混合肌
笑ったときの目元の小じわをなんとかしたくて購入しました。乾燥も気になっていました。そしてアイクリームのなかでは低価格なので、初めてのアイクリームにはちょうどいいです。
よく伸びるクリームで、片目に米粒大の量でたっぷり塗れます。においは特にありません。
出典@コスメ
25歳 脂性肌
目の下のシワと茶クマが気になり購入。朝と夜に塗れとのことですがズボラなので時々夜だけになる日もありつつ2週間目突入w
シワが明らかに薄くなってます!!嬉しい!旦那にも「あれ?シワなくなった?」って言われました。このまま1ヶ月使えば本当になくなるだろうなあってくらいメキメキ消えてってます。
茶クマに関しては色素沈着によるものだし長期戦だと思うので様子見です。少なくとも悪化することはなさそうです。
出典@コスメ
27歳 脂性肌
目もとのくまやシワが気になり始めて、アイケア商品を見ていました。
とりあえずローションタイプとクリームタイプを、と思い、クリームタイプとしてこちらの商品を購入した次第です。
ローションタイプは付けたんだか付けてないんだかという感じでした。
出典@コスメ
52歳 混合肌
使い続けてしばらくしたら、目の下のふっくら感が出て、しわが伸びてる感じです。くっきり深いしわが薄くなったようです。
とろみのある柔らかいクリームを毎晩伸ばしながら塗って寝てます。
笑うとハッキリしわが出ますが、無表情の時はしわが気になりません。使い続けて、毎晩忘れずにつけようと思います
出典@コスメ
6.シーボディ「プロジェマックススターターセット」
プロジェマックススターターセットは1つで6役の効果を発揮してくれます。それは「美容液・化粧水・マッサージ・乳液・クリーム・マスク」などです。
通常は何種類モノ化粧品が必要だったり、オールインワンジェルだと質が悪いなどありますね。
プロジェマックスなら1つで十分です。さらに5種類のペプチドやケイ素、プロジェリンなど各種美容成分も豊富です。
価格 | 3,600円 |
初回キャンペーン | 1,800円 |
内容量 | 30g |
特徴 | 1つで6役の効果 |
成分 | カタツムリエキス・アミノ酸コンプレックス・プロジェリン・シンタックス・SWT-7 |
主な効能 | しわ・たるみ |
雑誌でも紹介されました

口コミ紹介
42歳 敏感肌
Now Foodsのヒアルロン酸ファーミング美容液と一緒に使用しています。この寒くて皺が深くなる時期だというのにプリプリのお肌です。
特にアイクリーム代わりに目尻の皺らへんにつけています。それでも顔全体に広がるので、コスパは良いと思います。
出典@コスメ
39歳 敏感肌
トライアル品を購入。オールインワン、なぜか○ーラボを思い出してしまいます。早速試してみました。無香料、ベタつきのないライトクリーム、軽くて何度も重ねたくなるくらい。はじめ、白くて固めのクリームと思ったけど、指でとるとすーっと溶けてのばしやすい。すぐに浸透しちゃうのでコスパ高めかも。
出典@コスメ
46歳 普通肌
クリームとセラムのセットが5日分だったので、5日間毎朝使い続けました。冒頭にも書いた通り、普段は毎日違う美容液を使っているのですが、このクリームとセラムを塗ったら顔のコンディションが良くなったんですよね。だから5日間続けて使う気になれました。
出典@コスメ
37歳 乾燥肌
カタツムリエキスって、以前は「きもちわるー…」なんて思ってたけど、1回使ってからは、その効果にケロっとファンになっちゃいました。笑
かたつむりの分泌液にはアンチエイジング成分のプロテアーゼとかアラントインが含まれてるんですよ♪
出典@コスメ
7.RF28 アイクリーム EX
RF28アイクリームは質の良いコラーゲンを最適なバランスで生み出すことに拘っています。
美容成分は16種類!大きく分けて(ハリ・ツヤ成分・潤い成分・あかるさ成分)の3成分をバランスよく配合し、乾燥を防いで目元を若返らせます。
RF28の母体は130年以上の歴史をもつ化粧品メーカー桃谷順天館です。品質管理も行き届いた老舗メーカーです。
価格 | 7,000円 |
初回キャンペーン | 5,400円 |
内容量 | 15g |
特徴 | 良質なコラーゲン |
成分 | ・コラーゲンマネジメント・リフトニン®-エキスパート・ワカメ配偶体エキス・カッコンエキス・エラスチン・レンゲソウエキス・マイクロコラーゲン |
主な効能 | 小じわ |
口コミ紹介
36歳 敏感肌
目頭からこめかみに向かってなじませると目がスッキリして気持ちが良く、目がぱっちりとします。
ファンデーションが目の下で筋になるのが気になっているので朝も少しだけ使っています。ふっくら潤うのでマシになります。
今まで手頃な値段のアイクリームしか使った事がなかったのですが、良い値段する物はやっぱ良いんだなぁと感じました…。
出典@コスメ
53歳 乾燥肌
なんとなく目が小さくなったように見えて悩んでいたのですが、それを解消してくれるのがこちらのアイクリーム
コラーゲンの質とバランスを考えたコラーゲンマネージメントに着目しています
手に取って目元になじませるとピタッと肌に密着した感じでとっても気持ち良いです
出典@コスメ
26歳 普通肌
モニターで使用させていただきました。
少量でするすると伸びの良いテクスチャーです。べたつきもなく、塗ったところがもっちり。
しっかりと目元・口元のケアも続けていきたいです。
出典@コスメ
8.ノーワン IC アイクリーム
香料フリーやアルコールフリーなど、安全面にも拘っています。
価格 | 8,000円 |
初回キャンペーン | なし |
内容量 | 30g |
特徴 | ヒト型セラミド |
成分 | アルガンエキス、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、レイキエキス |
主な効能 | しわ・たるみ |
口コミ紹介
60代 女性
目の周りがなんとなくスッキリしてきた気がします!ICアイクリームはのびがとても良く、目の肌に良くなじみます。年を重ねるにつけ目尻のチリメンジワが気になっていましたが、使い始めてだんだんと翌朝の鏡に映った目の周りがなんとなくスッキリ!してきたような気がしています。良さを実感しているので、使い続けます。
公式サイトより
50代 女性
肌に溶けるようにのびるジェルは、肌にフィットするように馴染みます。目元にハリが出て、うるおいも長続きしました。ジェルが濃厚でリッチなので、目元によさそうな気がしています。ぜひ、このまま使い続けてスッキリとしたも目元を手に入れたいと思っています。
公式サイトより
9.AGOSアイクリーム

フランスから生まれた目元用の有効成分「EYELISSアイリス」を配合しています。皮膚のたるみやふくらみに有効で、老廃物の停滞や毛細血管のダメージを軽減します。
さらにフランス産の美容成分として「ESSENSKINエッセンスキン」と「HALOXYLハロキシル」が含まれています。これらは年齢を重ねるたびに減ってしまう皮脂に対して効果的に働き、皮膚の柔軟性や弾力性をUPさせます。
価格 | 7,980円 |
初回キャンペーン | 3,990円 |
内容量 | 15g |
特徴 | フランス産の美容成分・初回半額 |
成分 | EYELISS・ESSENSKIN・HALOXYL・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・セイヨウサンザシ果実エキス・クズ根エキス・アロエベラ葉エキス |
主な効能 | 小じわ・たるみ・くま |
口コミ紹介
34歳 会社員
以前からAGOSさんの別の商品を使っていましたが、今回は新商品がでるとのことで、先行予約で購入しました。使いやすいチューブタイプで少しずつ使用できます。日頃仕事てパソコンの使用が多いせいか、クマがなかなか取れず悩んでいましたが、少し目元が温かくなるような感覚で血行がよくなっているのが分かります。
公式サイトより
44歳 主婦
以前からAGOSさんの別の商品を使っていましたが、今回は新商品がでるとのことで、先行予約で購入しました。使いやすいチューブタイプで少しずつ使用できます。日頃仕事てパソコンの使用が多いせいか、クマがなかなか取れず悩んでいましたが、少し目元が温かくなるような感覚で血行がよくなっているのが分かります。
最近ブルドックのような目の下のたるみが気になり、色々な化粧品を試しているところでした。AGOSさんは以前からローションを購入しているため、
今回はお知らせをいただいてすぐに注文しました。
クリームを塗って少し経つと、塗った部分が少しふっくらしれきて、小じわが目立たなくなったように思います。
公式サイトより
10.アビエルタ ディープモイストクリーム

目元の悩みで多い「成分不足」「目元のハリ不足」「目の下のクスミ」といった症状に対してミトコンドリアに注目して作られました。ミトコンドリアにはコラーゲンやヒアルロン酸を補助する働きがあります。コラーゲンにはお肌の潤いをUPさせる効果が高いので、ぜひ増やしたいですね。
アビエルタ・ディープモイストクリームには、そんなミトコンドリアの働きを高めるエーデルワイスエキスが多く含まれています。エーデルワイスエキスは乾燥しても色や形が変わらない「永久花」の1つです。生命力の強い成分が目元の若返りに働きます。
価格 | 4,600円 |
初回キャンペーン | 2,800円 |
内容量 | 25g |
特徴 | エーデルワイス培養エキスなど成分へのこだわり |
成分 | エーデルワイス培養エキス・クリスマムマリチマム・テルミナリアセリセア・レチノール |
主な効能 | しわ・たるみ |
有名雑誌に多数掲載されています。

Instagram紹介
チューブタイプで先端が細くなっているので必要な分だけ出せるみたいです。小豆粒2つほどを気になるところに塗ればいいそうですね。
View this post on Instagram
口コミ紹介
31歳 混合肌
植物の力を引き出したクリームです。中身は柔らかすぎず、硬すぎず、丁度良い硬さの白いクリームです。
伸びが良く、香りは感じませんでした。しっかりフィットする感じがして、表面がすべすべ。クリーム特有のベタつきを感じることがなく、使用感がとっても良いです。
出典@コスメ
35歳 混合肌
目元のシワに効果ありました!!昨年の夏に肌断食に興味をもち、予定のない日は、化粧水なし!日焼け止めなし!外出時はマスクのみで過ごしていました。その結果、乾燥の為なのか、紫外線を浴びてしまったせいなのか、気付くと目元に深いシワが…。
メイクをすると更に目立ち、一気に老け顔に。その時に、口コミ評価の良いこちらを知り、さっそく購入し、試してみました。
出典@コスメ
アイクリームの効果

他のクリームと違って、アイクリームにはどんな効果があるのでしょうか?成分も交えながら特徴を紹介します。
保湿
肌の乾燥はしわの原因になります。目元はとくに皮脂や水分が少なく乾燥しやすい箇所です。さらに表情のクセもあるので、常にアイクリームで保湿したいところです。
血流UP
目の周りは眼輪筋など筋肉が密集しています。しかし、それらの筋肉は非常に細く、すぐ鬱血してしまうのです。イチョウ葉エキスやビタミンEなど、血流をよくする成分を多く含んだアイクリームで血流を良くしましょう。
弾力UP
目元の筋肉が衰えると皮膚や脂肪を支えきれません。すると弾力が失われ瞼や目のたるみが目立ちます。肌の弾力を作るコラーゲン成分を多く含んだアイクリームで立体感のある目元を復活させましょう!
抗酸化作用
活性酸素は体の老化を早めます。目元も活性酸素の影響で酸化はどんどん進み、たるみへと繋がってしまいます。それを防ぐには抗酸化作用が高いビタミンEやポリフェノール類など多く含んだアイクリームが最適です。
美白
目元も肌と同じく白く綺麗にしましょう。目元のくまでお悩みの方は美白作用の多いアイクリームがおすすめです。特に色素沈着した茶クマに効果的でビタミンCが多く含まれたモノが多いです。
副作用はあるのか?
アイクリームは医薬部外品なので副作用はありません。あくまでも皮膚を健康で清潔に保つものです。
また、アイクリームは薄い瞼に塗るため、成分もマイルドなものが多く過剰に効くこともないようです。
私自身も敏感肌のためアイクリームをいくつも使用しましたが、副作用はありませんでした。アイクリームは安心して使えるスキンケア用品といえますね。
20代におすすめのアイクリーム
実はアイクリームを求める年代で多いのは20代です。
「まだ若いから目元のケアまでしなくていいかな?」と思いがちですが目元は見た目年齢に直結するので、早いうちからケアを行うとメリットが多いです!
20代後半から目元の乾燥は始まる
仕事のストレスや出産などで肌のトラブルが起こりがちな20代ですが、20代後半になってもまだまだ代謝は良いので保湿をメインに考えた方が効果的です。
特に20代後半になってくると目元の乾燥は一気に加速します。
肌代謝が少しずつ落ち始めたり、目元のハリを作るコラーゲンの産生量やヒアルロン酸の分泌が減少します。「目元のふっくら感がなくなってきたな~」と思ったら要注意ですね。
最近のアイメイクにも注目!
若い人に多いアイメイクなど、「目元のおしゃれ」からくるトラブルにもアイクリームが効果を発揮します。
アイプチやつけまつ毛は今や当たり前になってきましたね。最近ではカラーエクステやアイシャドウ、カラコンなどアイメイクを何種類も併用している方も多いと思います。
アイメイク自体が直接目元へダメージを与えることは少ないようですが、問題はクレンジングです!
しっかり行ったアイメイクは落とすのに時間がかかります。クレンジング剤を使うと、お肌はもちろん目元にも負担が多いです。
クレンジングのダメージを減らす意味でも、アイクリームでの保湿ケアや美容成分の吸収は目元のたるみやしわに効果的ですよ。
まつエクなどアイメイクしてる方にも人気のアイクリームが「目元とまつ毛のご褒美」です。目元だけでなくまつ毛もケアできるのは嬉しいですね。
30代におすすめのアイクリーム

30代を越えると目元のトラブルは多くなります。まだまだ自分は大丈夫!と思っていても「ファンデーションが浮く」、「笑いじわが目立つ」といった経験は多くの人にあるようです。
それぐらいなら、まだ目元のしわやたるみにまで発展しませんが、今からケアを行わないと10年後は深いしわやたるみになることも…。
1番の対策はアイクリームで正しいケアを行うことです!アイクリームでケアすれば目元の老化は何年も遅らせることができますし、しわやたるみを軽減することだって可能です。
30代が選ぶアイクリームのポイント
保湿や美容成分はもちろんですが、特に注目したいのは油分です。というのも30代になってくると皮脂の分泌が減るのでアイクリームで油分を足すことは非常に有効です!
ちなみに油分が多いアイクリームの見分け方は、保湿成分がしっかり入った商品を選べばOKです。ヒアルロン酸やコラーゲン、グリセリンなどたっぷり入ったアイクリームを選びましょう!
そして、30代の目元は「しわ」も「たるみ」もまだまだ少ないです!ケアのコツはとにかく保湿することです。
細かい小じわは長年の水分不足が原因なので、アイクリームで保湿すれば十分改善に繋がりますよ。
コラーゲンをサポートするMGAを含んだ「アイキララ」なら、油分も多く乾燥対策にバッチリです!
40代におすすめのアイクリーム

40代の悩みは何といっても瞼のたるみです!
瞼の筋力低下やコラーゲンの減少から、瞼のたるみが起こりやすい年代です。瞼がたるむと老廃物が目元にドンドン溜まるのでどうにかしたいですね!
また、40代で気をつける点はこれまで平気だった軽い刺激です。小さなダメージの蓄積が瞼の老化に繋がるので、一層目元のケアが大切になってきます。
もちろん!これらのトラブルも適切なアイクリームを選ぶことで全て防ぐことができますよ!
40代が選ぶアイクリームのポイント
目元の乾燥は瞼のたるみに直結します。1番大事なのは保湿ですが、ほとんどのアイクリームは保湿効果を含んでいますね。
保湿効果は当然として、含まれる成分に注目していきましょう!
選ぶポイントは瞼にハリを与える成分です。代表的な成分は以下の通りです。
- セラミド
人の肌に元々ある保湿成分。目元の乾燥や小ジワに効果的です - ヒアルロン酸
水分を多く保持する分子です。加齢と共にドンドン減少します - スクワラン
皮膚への親和性が高い成分です。乾燥や紫外線から肌を守ります - プラセンタ
エイジングケアやシミ対策に効果的です。抗酸化作用が高い点も魅力ですね - ビタミンC誘導体
抗酸化作用や美白だけでなく、数え切れないほどの健康、美容効果が期待できます
上記の成分を全て配合した上で、
ダイヤモンドと同じ炭素から構成された「フラーレン」や元々1g3,000万円もした高級美容成分の「プロテオグリカン」など、美容成分を多数配合した「アイプリン」がおすすめです。
50代におすすめのアイクリーム

目元や肌の老化を感じやすい50代。目元の乾燥対策をベースに、症状に別けてアイクリームを使い分けましょう!
また、50代の目元は刺激に対して敏感です。毎日使うアイクリームは無添加タイプが低刺激なのでオススメです。
50代が選ぶアイクリームのポイント
目元の小じわが気になる方は、セラミドなどバリア機能を正常化してくれる成分を選びましょう。
オススメのアイクリームは3種類のセラミドを配合した「メモリッチ」です
また、目元のくすみやくまが気になる方はエラスチン、ビタミンC誘導体などエイジングケア成分を選びましょう。
オススメのアイクリームは「くま」や「くすみ」をはじめ、目元のトータルケアができる「アイセラムジェル」です
アイクリームの使用方法
目元のお悩みに効果的なアイクリームですが、より効果を発揮するには正しい使用方法があります。簡単に行える方法をお伝えします。
アイクリームを使う順番はいつ?
アイクリームは乳液の後に塗ると、より肌の奥にまで浸透してくれます。化粧品は油の少ないモノから順番につけますがアイクリームも同じです。
「化粧水→美容液→乳液→アイクリーム→クリーム」
※ただし製品によっては乳液の前につける場合もありますので、ご注意ください。
アイクリームの上手な塗りかた
それではアイクリームの使い方を順番に見ていきましょう
1.手の甲にアイクリームを出します

まずは適量、手の甲へアイクリームを出してください。多くのアイクリームはよく伸びますし、瞼など塗る面積は広くないので、少なくて大丈夫です。
2.アイクリームを目元に点置きします
うっすらと数カ所、上瞼と下瞼へ点置きしてください。あまり力を入れずに軽く置くのがコツです。
3.指の腹を使ってアイクリームをなじませる

点置きしたクリームをなじませましょう。注意点として、擦ると薄い瞼はダメージを受けてしまいます。コツは「優しく押さえる」です。使う指は中指か薬指など力が入り過ぎない指で行うと上手くいきますよ。
4.優しくおさえましょう
クリームが十分になじんだら、指の腹で押さえつけて密着させます。このとき力の入れ過ぎに注意してください。
5.気になる箇所は重ね塗り
とくに乾燥しやすい箇所は、重ね塗りでより強くクリームを浸透させてください。
アイクリームの成分

アイクリームの成分は種類が多すぎて何が良く効くのか分かりにくいですね。沢山種類が入っていれば良いわけではなく、目元の老化に効果的な成分を選ぶことが重要です。ここでは代表的な成分を紹介します。
保湿成分
せっかく良く効く成分でも肌が乾燥していると効果は半減します。しっかり保湿してアイクリームの成分が浸透しやすくしましょう。それにはなんといっても保湿成分が大事です。代表的な保湿成分は以下のモノがあります。
コラーゲン・セラミド・ヒアルロン酸・尿素・エラスチン・ステアリン酸コレステロール・スフィンゴ脂質
アイライン以外の保湿をするならこちらも合わせて読んでみてください。
アンチエイジング
目元の若返りにはアンチエイジングに特化した成分も必要になります。特に目の下のたるみに効果的でハリがUPします。見た目が若くなるアンチエイジング成分は以下のモノが有名です。
サクラの花エキス・酵母エキス・αリポ酸・コエンザイムQ10・ペプチド・エラスチン・ビタミンC・レチノール・イノシトール
塗るシミ対策の他に飲んでシミ対策をする商品もあります。
ホワイトルマンは飲んで体内からシミやシワを改善させてくれる商品です。
肌の構造がわかるとアイクリームが選びやすい!
肌の構造を見ると、なぜアイクリームが目元のケアに効果的かわかります。
目元の皮膚は薄いので「たるみ・しわ・くま」ができやすいと言われてますが、具体的には角質層の薄さが原因です!※角質層とは皮膚の最も外側にある層です。
角質層は水分を溜める機能がありますが、水分の保持が苦手ですぐに蒸発しています。朝、クリームで保湿ケアを行っても、夕方には乾燥してパキパキになっていた…なんてこともあります。
ここでもしっかりした目元のケアが大事になってきますね。
深いシワは予防が大事!
アイクリームは目元のしわにも効果がありますが、実は効かない場合もあるんです。まずはシワの種類を見ていきましょう。
シワは大きく2種類(浅いしわ・深いしわ)に分けられます。
肌の表面にできる薄いしわの場合アイクリームが効果を発揮します!これは肌の1番上にある角質層の水分不足が原因なのでアイクリームの保湿成分が届くからです。
そしてもう1つ!肌の奥が衰えてできる深いシワがあります。場所は真皮といって角質層より何段階も奥にある層です。
深いしわ(真皮の衰え)にはアイクリームでの改善はあまり期待できません。というより、アイクリームをはじめとするす化粧品では、真皮まで効果を及ぼすのは難しいようです。
ここで大事なことは、深いしわになる前に浅いしわを無くすことです。アイクリームを使った適切なケアで浅いしわから深いしわになることを防ぎましょう!
なぜ目元はしわ・たるみができやすいのか?
目元はよく動かすため負担が多く、肌のトラブルが起きやすいです。
最も目元が動く動作はまばたきです。1日約2万回ほど筋肉が伸び縮みを繰り返すので、薄い目元はダメージが重なってきます。加えて表情筋を動かすときも目元は必ず動きます。
目元は水分を蓄えにくい上に皮膚が薄いので当然トラブルは起きやすいのです。
プチプラアイクリーム紹介

価格の安いプチプラ「プチ(小さい)プライス(価格)」アイクリームを紹介します。1,000円以下で買える市販のモノを集めました。ドラッグストアやコンビニでお手軽に買えますよ!
ナチュラル アイロールオン
ハチミツとクマのキャラクターが印象的なロールオンタイプです。
保湿成分ではハチミツ・ローヤルゼリーエキス、ザクロエキスを始めとした肌のハリを取り戻す効果が満載です。使いやすいステンレス製のローラーなのでコロコロ転がすだけで簡単に使えます。
【ここがポイント】

目元ふっくらクリーム
朝晩使って目元のクマにアプローチするアイクリームです。
特徴は豆乳発酵液を配合した美容成分で、べたつかずに目元の奥にまでしっかり届きます。クリームに含まれる反射パウダーのおかげで目元がトーンアップします。クマが自然に目立たなくなりますよ。
【ここがポイント】

プラセホワイター 薬用美白アイクリーム
シミ対策とシワ対策。両方に特化したアイクリームです。美容成分のプラセンタ、ハトムギエキス、コラーゲンが効果的に目元に効きます。プラセンタは100%国産なので安心です。
クリームが出すぎないチューブ型なので使いやすいと評判です。!
【ここがポイント】

金のプラセンタもっちり白肌濃シワトール
さっと塗るだけですぐに実感できる即効性のあるアイクリームです。スグ効く理由はソフトラップ効果によって、シワの間に埋まったファンデを表面引き上げるからです。(公式サイト参照)
そして国産100%プラセンタを従来の3倍(当社比)も配合した贅沢な仕様と、ヒアルロン酸、コラーゲン、さらにセラミド、レチノールまで配合しています。
敏感な目元に嬉しい、無香料・無着色・ノンパラベン・ノンアルコール・無鉱物油の無添加処方となっています。
【ここがポイント】

まとめ
目元が老化する原因から、おすすめのアイクリーム10選まで紹介してきました。
多くのアイクリームは初回価格特典で安くお試しできますよ。定期購入という縛りもありますが、今回紹介したアイクリームは簡単に解約できるモノばかりです。
初回購入後、2回目を受け取ることなく解約できるアイクリームは「目元とまつ毛のご褒美」がおすすめです。
成分を参考に選ぶと自分に合ったモノを見つけやすいです。アイクリームを上手に使って若々しい目元を手に入れましょう。