30代後半から徐々に増えるシワ、シミ、くすみ、たるみ、そしてどんどん奪われる肌の潤い。特に乾燥肌の方は、肌荒れに悩んでいませんか?
カラダの調子が悪かったり、お肌のケアをサボったりするとすぐ肌に影響が出てしまう乾燥肌・・・。
乾燥肌の方は、季節に関係なく、1年中悩みの種ですが、その中でも秋から春先にかけて乾燥を実感しやすい季節ではないでしょうか。
眉間、頬、鼻の脇、こめかみ、生え際のかさつきや粉吹きがきになりませんか?
この乾燥肌が原因で、シワやたるみができ、同じ年齢の方より老けて見えるのも事実です。
これ以上老け顔にならないため、また、もっと若々しくなるためにと30代~40代の女性が選んだ「ラクトフェリンラボ」を紹介します。毎日のお手入れをこのラクトフェリンラボ化粧品でしっかりと行いましょう!

目次
ラクトフェリンラボの化粧品の効果
ラクトフェリンと聞いて、えっ?あの「ラクトフェリン」と思った方も多いと思います。そうです。あのヨーグルトやサプリメントで知られているラクトフェリンです。
これまでは飲む食べるラクトフェリンでしたが、肌に塗るラクトフェリンとして誕生しました。
実はラクトフェリン自体、数年前から、ヒアルロン酸やコラーゲン、エイジングケア、スキンケアとして効果があるとして注目を集めていました。
そして、長年かけてSARAYAラクトフェリン研究所が研究に研究を重ね続けて、誕生したのがオールインワン美容ジェルのラクトフェリンラボです。

乾燥肌や敏感肌への安全性を重要視して作られているので、アルコール、石油系界面活性剤などは全て無添加で、お肌の負担になる成分は極力使用しないように作られています。
そして、ヒアルロン酸やコラーゲンやエラスチンなどの成分は、肌との相性もバッチリですので、直接お肌に浸透しハリと弾力を与えてくれます。
メディアにも紹介されました!
女性雑誌として人気もある「美ST(美スト)」、「VERY」にも取り上げられています。40代女性が選ぶ最もコスパの良いと思うオールインワンジェルでNo.1に輝いた実績のある化粧品です。
通販サイトで有名なAmazon、楽天、Yahooオクなどでも購入できるようですが、現在は売れ切れですし、値段も高い。通販サイトでは購入できませんが、ラクトフェリンラボの公式サイトからお試し価格1000円で購入でます!
この後、口コミでも紹介しますが、シワ、シミが酷かった方、乾燥肌に悩まされていた方、アトピー皮膚炎の方でも効果を実感しています。

ラクトフェリンラボを開発したSARAYAとは?
昭和27年から続いている「SARAYA」みなさんも知っている緑色の薬用石鹸「シャボネット石鹸液」を作った会社です。
この他にもヤシノミ洗剤、ラカントSなど様々な商品を開発しています。また医療現場、特に有名な某大学病院ではほとんどSARAYAの商品が使われているほどSARAYAの商品は信頼があります。
実際に医療現場に出ている方もSARAYAのことは誰もが知っているというくらい有名ですね!
そんなSARAYAが開発したラクトフェリンラボ。元々SARAYAは医薬品会社ですがカラダを強くする成分であるラクトフェリンに注目し、作ったのがラクトフェリンラボ、実に研究は10年も続いたとのことです!
参考サイト:日本ラクトフェリン学会 第7回学術集会
参考サイト:ヒト皮膚線維芽細胞の細胞外マトリックスタンパク質発現におけるラクトフェリンの役割
ラクトフェリンについてもっと詳しく知りたい方はこの動画をご覧ください!
ラクトフェリンラボの仕組み
肌には角質層があるのはご存知だと思います。その奥にはラクトフェリン専用の鍵穴があり、肌はラクトフェリンがくるのを常に待っている状態だといいます。
実はこの鍵穴を見つけたことが世界的な大発見なんです。
これまでは小腸だけにしかないと思われていた穴が、実は肌にもあることが研究でわかったそうです!この鍵穴にラクトフェリンを素早く届けるために、独自のカプセル技術「ソホロ」で美容成分を角質層のすみずみまで浸透させ、徹底的に肌のハリを考えたオールインワンジェルが「ラクトフェリンラボ」です。
はっきりいってラクトフェリンラボと似た化粧品はこの世に存在しません。これは開発者がはっきりと言っています。
・肌が乾燥する
・肌にハリを感じない
・肌の触り心地が悪い
・肌のキメが気になる
・肌の艶が感じられない
・乾燥で化粧のりが悪い
※一つでも当てはまった方は、是非、ラクトフェリンラボを試して下さい。
ラクトフェリンラボの口コミ
インスタの口コミ
こちらの方は、ラクトフェリンラボを使用して久しぶりにお肌の調子が良くなったそうです。
View this post on Instagram
この方は紙媒体で、美肌ケアの秘訣としてラクトフェリンを紹介していますね。
View this post on Instagram
下記の方は、ジェルだけでは物足りない時期でもブースター化粧水を使うととても潤うと絶賛しています。
View this post on Instagram
@コスメの口コミ
リトルばっちいさん
乾燥する季節に荒れやすいアトピー肌の私でも、自分に合った化粧品を見つけることができました♪♪♪
長らく愛用なので、フルラインで揃えましたがやっぱり一番使いやすいオールインワンジェルはかかせない逸品に!実はアトピー皮膚炎になって20年ほど、以前は見た目も気になるほど辛い状態でした。 化粧品も痛くて使えない状態で…。
皮膚科の先生に教えてもらって以来、四年がたち、とても肌の状態が良くしっとりぷりぷりの、しっかりとしたお肌に満足で、またまた投稿しました。
ラクトフェリンラボの肌馴染みのいいジェルはしっとりスーッと肌に入っていくので、ぷるぷのお肌をキープしてます!乾燥のこの時期は特に念入りに、私の場合、夜寝る前はたっぷりのジェルでパック!翌日のファンデののりが違います。
ジェルから洗顔までお気に入りアイテムがずっと使い続けていけるのは、なかなか他になく、欠かせないものとなりました。毎日ぷるぷるで美肌を実感です。
出典元:@cosme
チェブ夫さん
あいかわらず、このオールインワンジェルを愛用しています。アラフォーになって、お肌の手入れも色々試してみたくなるときもありますが、なんだかんだで結局このジェルに戻ってきてしまいます。
ラクトフェリンジェルを続けているせいか、肌の劣化が人より遅い?ようで、実年齢より若く見られることが最近増えました(^^ゞ
(実年齢が上がってきたせいでもありますが 汗)30代になってからわりと早く、アンチエイジング効果のあるラクトフェリンのスキンケアを取り入れた効果がでてきたのかな?とルンルンです♪
まだしばらく、こちらにお世話になるつもりです(^_-)
出典元:@cosme
史豆さん
乾燥肌がうるおい、顔色が明るくなりました!
冷え症・顔色悪め・貧血気味の私にとっては、ラクトフェリンという成分がまさにドンピシャだったように思います。冬になるたびに小じわが増えていたのですが、これをたっぷり塗っておくと潤いが持続して、しわが気にならなくなりました。
肌荒れも全く起こらず、ストレスフリーです。
肌に優しい成分で作られているのがよくわかります。オールインワンジェルはいくつか試しましたが、これが一番いいです。
それに、ダマスクローズの香りが素晴らしいです。
以前からサラヤさんのヤシノミ洗剤やarauシリーズを愛用していましたが、こちらのオールインワンジェルも大正解でした!
サラヤさんという会社、信頼できると思います。
出典元:@cosme
**ちい369**さん
10日ほど使ってみた感想です。
まずは角質柔軟成分を配合されてるブースターを使って肌を柔らかくなめらかにした後このジェルを使うのですが、ジェルだけ使うよりやはりブースターも一緒に使うほうが浸透しやすい感じがします。ブースターで潤いの通り道を作ってくれてるみたいな。ピンク色のジェルはラクトフェリンの天然色だそうでとてもキレイでぷるんと弾力のあるジェルです。使ってすぐは顔がベタベタして髪がくっつきますが、しばらくすると顔にしっとりなじみ、肌がツヤツヤぷるぷるです。翌朝も良い感じ!いただいた冊子には肌のターンオーバーに合わせて2か月ほど使ってみてくださいと書いてあったのでしばらく使ってみたいと思いますが、今のところとっても肌の調子が良いです。
少し良い値段しますが、2ヶ月持つなら全然アリだなと思います。このまま肌の調子が良いならずっと使いたいです。サラヤさんは赤ちゃん用洗剤でお世話になってましたが、基礎化粧品は初めて。抵抗力の弱い新生児の頃から使えたサラヤさんの洗剤もこの基礎化粧品も、肌に優しい無添加&自然派処方です。
肌のハリや弾力を感じながら毎日使うのが楽しみです!使用するならブースターとジェルのライン使いをオススメします☆
出典元:@cosme
ラクトフェリンラボお試しセット内容
LLモイストリフトジェルセラム18g(10日分)
・内側からのハリ・弾力肌を叶えるオールインワン美容ジェル
LLモイストエンリッチローション20ml(10日分)
・ジェル&うるおいの浸透密度を高める導入美容液
LLエナジーアクティベートクリーム(2回分)
・ラクトフェリンを最高濃度※で配合した部分保湿ケアクリーム
LLメルトクレンジングエマルジョン(2回分)
・保湿成分89%配合でうるおいクレンジング
LLモイストベールクリアソープ(2回分)
・保湿成分69%配合で洗いあがりしっとりなめらか
そもそも肌はどうして乾燥するのか?
ドライスキンとも呼ばれている乾燥肌。乾燥肌は、肌の水分や皮脂が不足して潤いが無くなっている状態です。
10月~12月は特に乾燥しやすい時季と言われていますが、乾燥肌の方は、1年を通して乾燥しているので、時季はあまり関係ありません。ただ、10月~12月は湿度が急激に低下するため、これまで以上に保湿ケアをしっかりと行ってください。
また、比較的湿度の高い6月~9月は乾燥が目立たなくなったりしますが、日中、外出する際は紫外線を浴びているわけですので、乾燥が目立たないからと行ってケアを怠らないようにしてください。
乾燥肌の原因
乾燥肌の原因となるものが、紫外線、ストレス、ビタミン不足、睡眠不足、エアコン、不規則な生活が原因で乾燥肌になることもあるようです。
エアコンも?と思いますよね!実は、あなたが気づいていないだけで、夏季、冬季の冷暖房が原因で乾燥肌にもなります。
最近は加湿エアコンなども増えてきていますが、エアコン自体、空気中の水分も一緒に吸収してしまうため、長時間使用していると空気が乾燥し、肌バリアの機能が低下しやすくなります。
肌の乾燥を防ぐには?
肌の乾燥を防ぐには、どうしたら良いのか?改善するところや、注意する所はたくさんあると思います。まずは、自分にできそうなところから始めて行ってはいかがでしょうか。
例えば。。。
お風呂の時間を短くする
1日の疲れをお風呂で癒やす、冬は少し熱めのお風呂に浸かりたくなります。しかし、20分以上の入浴は肌に良くないとされていますので、長くお風呂に浸かりたいという方は、38℃~40℃に設定し、保湿対策された入浴剤を入れるか、半身浴などが良いと思います。
また、お風呂上がりにボディクリームやオイルを塗る際、バスタオルなどでカラダを拭く前に付けることをオススメします。
カフェインの取り過ぎに注意
コーヒー、お茶に含まれているカフェインですが、利尿作用があり、体の水分を余計に出してしまう恐れがあります。
コーヒーなどカフェインが含まれているものを摂取しましたら、必ずコップ1杯の水を摂るようにしましょう!
食生活に気をつけよう
バランスよく栄養を摂り、血液をサラサラにしてくれると言われている青魚や納豆などを摂るようにしましょう!
また、緑黄色野菜、ビタミンC、保湿力を高めるためにタンパク質の多い食材を摂るようにしてください。
まとめ
ラクトフェリンラボは、まるで産まれたての赤ちゃんの肌のような「ハリ」「キメ」「ツヤ」を目指し、整った肌になるようサポートしてくれます。
これまで乾燥に悩んでいた方、シワ・ハリのない肌に悩んでいた方、化粧ノリが悪くなったと感じたら是非、ラクトフェリンラボを試してみて下さい。