目次
今昔のおせち料理事情
一昔前の日本ではお正月3が日はどこのお店もお休みで、12月暮になるとどの家庭もせっせと正月3が日用のお料理として「おせち料理」を手作りが当たり前でした。しかし何かと忙しい現代、デパートや料理やさらにはコンビニでもおせち料理を手軽に購入することが出来るようになりました。
さらに今では、わざわざ買いに行かなくても通信販売やネット通販で、一流ホテルや一流料亭の豪華なおせち料理が全国どこにいても味わえるような便利な時代になりました。そのネット通販のおせちですが今では2つの保存方法に大別できます。それが「冷凍おせち」と「冷蔵おせち(生おせち)」です。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、その違いをご紹介致します。
「冷凍おせち」と「冷蔵おせち(生おせち)」の違い
冷凍おせち
冷凍おせちの一番良いところが、賞味期限は1~2ヶ月程度と長期に冷凍保管できることです。正月3が日は海外や旅行で過ごし帰宅してからお正月気分を味わう人など正月期間以外におせち料理を楽しみたい方にはピッタリです。また冷凍ですので保存料・添加物の必要も無く、味も薄めの味付けで調理できる利点があります。さらに価格は冷凍で大量生産が可能な為、割安の傾向があります。
ただしいくら冷凍技術は進歩していると言っても解凍を自身で行わなくてはならず食品によってその解凍方法も千差万別、その解凍により味付けや歯ごたえは冷蔵おせちに比べると一段も二段も落ち、手間もかかる点がデメリットとしてあげられます。
冷蔵おせち(生おせち)
一方、冷蔵おせちは「生おせち」と言われるように、調理した食材をそのまま冷蔵で配達してくれるので新鮮であり、しかも盛付けもされていますので、すぐにでも食すことができるおせち料理で手間もかからず職人の味付けを忠実に再現できる事から、近年は特に人気があります。
ただし保存期間が短いですので日持ちがしないため、通常ですと正月三が日で食べ切るように業者から指定されています。また保存の観点から味付けは昔からの濃いめの味付けとなっており、さらに業者によっては保存料や添加物を使用している所もあります。
しかし、今回ズキログでご紹介しているおせち料理は全て、保存料、添加物、さらに中国原料を一切使用していない安全な冷蔵おせちですので安心して口にできます。手間がかからず品質や味にこだわる方は冷蔵おせち(生おせち)がおすすめです!
【冷凍おせちと冷蔵おせちのメリット・デメリットまとめ】
冷凍おせち | 冷蔵おせち | |
保存期間 | 一ヶ月程 | 3~4日程 |
手間 | 解凍が必要 | 到着後、すぐに食せる |
味付け | 薄め | 保存の為、濃いめ |
盛り付け | 必要なし | 必要な場合あり |
添加物 | 不使用が多い | 使用している場合が多い |
価格 | 大量生産が可能な為、割安 | 少量生産の為、高め |
配送時期 | 半月前程から可能 | 年末30日~31日に集中 |
おすすめ | 賞味期限にこだわる方 | 品質・味にこだわる方 |
おすすめ生おせち料理を比較
ネットショップ大賞に8年連続1位に輝いているのが、特産品やカニなど食品販売に定評のある匠本舗です。昨年のおせち販売数は、なんと100万食に達したそうです。
その人気の秘密は冷凍せず冷蔵保存で、しかも食材がきれいに盛り付けられた状態で届けられるので、到着後すぐにべられる今流行りの「生おせち」だからです。冷凍物で一つ一つ袋に入った材料を解凍して盛り付け直す。このような以前の通販おせちの常識を覆したのが匠本舗の「生おせち」です。
食材にもこだわり「無着色」「無添加」は当たり前、なんと中国産の食材も一切使用しないこだわりも人気の所以です。
では、そんなこだわりのおせちをお届けする、匠本舗のおせちの中でどれが本当に美味しいのか!食べログやツイッター、インスタグラムで口コミを確認しつつ今回は食の激戦区である北は北海道から東京、京都のお店を調査してみました。
京都祇園「岩元」

【店舗情報】
住所 〒605-0074 京都市東山区祇園町南側570-127
TEL 075-541-1188
営業時間 11:30~14:30/17:00~22:30
定休日 日曜日
お店を開いてまだ9年余り、ですが京都祇園の花見小路にひっそりと佇む岩元は、伝統的な懐石料理を実直に提供するお店としてまたたく間に予約の取れない料亭と評判です。食べログでは全国TOP5000にランクインし評価は3.66と高評価。そしてホームページも無く口コミでその人気は広がっています。
そんな岩元のお店外観や口コミです。
下の投稿者さん曰く、プロの料理は美しく、そしてやはり美味しいようです。(お味は薄味)
View this post on Instagram
こちらは京都の店舗で出されている京懐石料理の内容です。
祇園岩元。近江牛も食べられる。アナゴ押し寿司が素敵。 pic.twitter.com/f9YEh64mBS
— Tulfe (@tulfemo) 2018年4月28日
また岩元で昨年購入した人たちの口コミもまとめて見ました!
えみさん
大人6名と子供2名で、元日にお雑煮とともに岩元さんの御節をいただきました。味付けは濃すぎず薄すぎず上品な感じで、みんな「美味しいね!」という感想でした。品数も豊富で、食べきれない程の量があり、本当に子供からお年寄りまでみんな満足した内容でした。この量と美味しさなのに、大変リーズナブルな値段で、全てに満足でき、良い1年のスタートが切れました。
ありがとうございました!
ルルさん
今まで いろいろなおせちを 購入しましたが、一番 お味が良かったです。濃すぎず 薄すぎず また手の込んだ細工もしてあって お値段以上の お品だと思いました。ごちそうさまでした。
和子さん
とても華やかなおせちで優雅な食卓になりました。これ何? それ何?と 説明書を見ながら ワイワイ・ガヤガヤ楽しい元旦でした。お鍋も用意したので、余りました。来年はもう少し小さいお重にするつもりです。
khdassessさん
丁寧に持って来てもらい、手渡しで受け取った。到着が29日で早過ぎではと問い合わせ、丁寧に応対、説明いただいた。配達が遅くても、早くても賞味期限は同じとのことで安心した。量の多い場合は賞味期限は正月3ヶ日くらいにまでにしてくれればと思います。お重の内容は珍しいもの、工夫したものも多く、味も★5つです。
引用元:公式サイト
本格懐石料理にとどまらず近江姫和牛を食材に使用したり「岩元」を決定的な人気店にしたメニュー、フワッフワな「京穴子重」が評判なお店ですが、肩肘張らず気取らず食せる、そんなお店でもあります。
今、京都で大注目の「岩元」ですが実はおせち料理の人気もすごいんです。おせちにに限らず、カニや特産品をネット販売し、ネットショップ大賞に8年連続1位に輝く匠本舗で、昨年販売されたおせち部門で見事1位を獲得しています。
岩元の2019年おせち料理の献立(3段45品目)
【壱の重 11品】
![]() |
①柚子袱紗焼き ②羽二重餅抹茶 ③羽二重餅くるみ ④胡桃雲丹松風 ⑤合鴨ロース有馬煮 ⑥鰆昆布締め ⑦ロブスター ⑧豚の塩麹焼き ⑨磯貝雲丹焼き串 ⑩あんずさわやか煮 |
【弐の重 9品】
![]() |
⑫伊達巻き ⑬金箔黒豆 ⑭湯葉生海苔和え ⑮紅鮭と烏賊の紅白和え ⑯磯貝真砂和え ⑰鶏八幡巻き ⑱海老艶煮 ⑲紅白手毬しぼり ⑳網笠柚子串 |
【参の重 12品】
![]() |
㉑にしん甘露煮 茶巾包み ㉒小鯛俵焼き ㉓蟹甲羅焼き ㉔ばい貝含め煮串 ㉕田作り ㉖たら旨煮 ㉗烏賊黄金焼き鉄扇串 ㉘松前漬け ㉙数の子醤油漬け ㉚金柑蜜煮 ㉛梅麩 ㉜紅白餅玉ちらし |
岩元のおせちは全部で2種類販売しています。
3段45品目、2~3人用で18,800円
6段72品目、7~8人用で38,800円
が用意されています。
ちなみに以下が2018年、岩元のおせちの中身です。こちらは6段72品目のおせちですがさすが6段になると豪華ですね。
伝統的な昔のおせち料理の中にも鴨や伊勢海老、アワビなどもあり、若い人からお年寄りまで一家でいただけます。

銀座 遠音近音

【店舗情報】
住所 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング B1F
TEL 03-5579-9812
営業時間 [月~金] 11:30~14:30 17:30~22:30
[土・日・祝] 11:30~14:30 17:30~22:00
定休日 年中無休
銀座の遠音近音(をちこち)は、広島鞆の浦温泉を代表するミッシュランガイドにも掲載された高級旅館、、食べログTOP5000獲得、評価3.63の「ホテル鴎風亭」、食べログTOP5000獲得し評価3.62の「汀亭 遠音近音」のグループ店で瀬戸内海の旬の海をメインに創作和食を東京に居ながらに気軽に楽しめるお店です。
海鮮レモン鍋やお茶漬けの様な鯛のうずみ飯が人気です。また日テレの「ぐるナイのゴチバトル」やテレビ東京の「日本全国!冬だから食べたい郷土料理」などテレビデモ多数紹介されている広島の郷土料理のお店です。
そんな遠音近音のお店外観や口コミです。
こちらは店舗で出されている数々の海鮮料理です。
今日は銀座でランチ
ずーと行きたかった「遠音近音」で。
ワカコ酒2で紹介された広島のご飯が食べられるお店です。
鯛出汁茶漬けランチ pic.twitter.com/svme4kpJIE— chie=3 (@624Shirokuma) 2017年5月15日
View this post on Instagram
2018年のおせち料理の実際の内容です。やはり海鮮中心のおせちになっていますね!
View this post on Instagram
中央区銀座 遠音近音 輝希 pic.twitter.com/obV9luDQQb
— Bismarck (@x_bismarck) 2016年1月1日
また遠音近音で昨年購入した人たちの口コミもまとめて見ました!
おーとりとーりさん
今年米寿の父は生まれも育ちも北海道なので、海鮮の多いおせちに大変喜んでいます。特に近年は洋風や中華風の料理が多かったので、年寄りにとって口に合う内容でした。今後もこうした高齢者好みのおせちをよろしくお願いします。
ななこさん
予定通り30日に届きました。事前連絡もあり安心して待つことができました。冷蔵庫の野菜室にきっちり収まり助かります。全て4個ずつ入って居たので気兼ねなく箸を伸ばせたのも良かったです。味も甘すぎず濃すぎず美味しくいただきました。
ハセさん
とても美味しくいただきました。いつもは三が日を過ぎても余っていたのですが、美味しすぎて、今回は2色(朝食、夕食)だけで完食してしまいました。また家族4人だったので、全種類4つはいっていたので、とても嬉しかったです。また今年も頼みたいと思っています。
やまちゃんさん
この度のおせち料理大変に満足のいく美味しいおせち料理でした。只よく言えば、レンコンがはいていたらと思いました。家族2人では多い気がしました、その為3回に分けて頂きました。来年は量が少なくてもいいものがと思っています。本日はたいへんにご馳走に成りました、有難うございました。
引用元:公式サイト
遠音近音の2019年おせち料理の献立(2段45品目)
【壱の重 24品】
![]() |
①たこ照り焼き ②じゃこ天 ③数の子 ④黒豆 金箔 ⑤牡蠣コンフィ ⑥錦糸巻き ⑦合鴨ロース ⑧トラウトサーモン ⑨烏賊松笠雲丹焼き ⑩にしん甘露煮 ⑪ロブスター旨煮 ⑫蝦夷あわび旨煮 ⑬田作り ⑭小鯛ひしお焼き ⑮塩トマト甘納豆 ⑯鰆西京焼き ⑰伊達巻き ⑱紅白なます ⑲いくら醤油漬け ⑳きんとん ㉑甘栗甘露煮 ㉒いわし梅煮 ㉓帆立旨煮 ㉔青桃シロップ漬け |
【弐の重 21品】
![]() |
㉕白かまぼこ ㉖赤かまぼこ ㉗くるみ甘露煮 ㉘帆立明太 ㉙太刀魚八幡巻き ㉚椎茸旨煮 ㉛白花豆 ㉜海老の艶煮 ㉝ばい貝 ㉞真蛸マリネ ㉟蟹と野菜のテリーヌ ㊱チキン香草ロール ㊲ライブオリーブ ㊳スタフドオリーブ ㊴子持ち昆布 ㊵たたき牛蒡 ㊶完熟金柑 ㊷ママカリレモン酢じめ ㊸真鱈子旨煮 ㊺昆布巻き |
銀座 遠音近音のおせち料理は瀬戸内海の魚介類をふんだんに盛り込んだ2段45品のお重です。牡蠣のコンフィやままかり、エゾアワビに伊勢海老など45品中28品が海産物を使用していますので、海鮮をお正月からたっぷり楽しみたいご家族におすすめです。

北海道函館 花びし

【店舗情報】
北海道函館 花びしホテル
住所 北海道函館市湯川町1-16-18
TEL 0138-57-0131
営業時間 チェックイン15:00・アウト10:00
定休日 年中無休
函館の湯の川温泉で昭和29年に創業された歴史ある老舗ホテルです。長きに渡り、北海道の海の幸、山の幸を提供し地元に長く愛されているホテルです。
地元の家族連れに愛される老舗のホテル、そんな花びしのおせち料理は、ホテルならではの和洋折衷料理が豊富に楽しめるようボリューム満点でバラエティ豊かなおせちです。主婦が選んだ「お子様が喜ぶおせちNO1」に輝いたことでもわかる様に、いつものおせち料理も一手間掛けて、どの年代でも家族皆で食べやすいように工夫がされています。
そんな花びしのお店外観や口コミです。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
花びしで昨年購入した人たちの口コミもまとめて見ました!
hiroさん
6年間こちらで御節を購入していますが、今回が一番良かった!88歳の父も一緒に楽しめました。今まで純和風でしたがちょっとしょっぱいのが気になり、今回は初めて花びしさんにしました。大正解!!とても品の良い薄味仕立てで、和洋なので楽しい味付け、そしておせちとしてしっかり入れるものは入れる、という優しい味でした。来年も絶対に花びしさんにしたいと思います。
すみれちゃんさん
例年デパートで御節を選んで降りましたが、どれも変わり映えせず中々満足のいく品や料亭に当たりませんでした。今年は記者の商品が料理の品数だけでなく目先の変わったメニューや彩りの良さ・味・体勢と色々楽しませていただきました。家族も大喜びで、できれば来年もまた注文してと今から予約が入っています。
ゆかりさん
今回初めて発注をしたので、届くのを楽しみに待っておりました。 年末に届き、想像以上の品でした。 特に珍しい品の種類が多く豪華さが有ります。 ただ沢山の種類は有るが、5~6人を発注したけど一種類の数量が少ないので、欲を言うともう少し量を増やしてほしいのが本音です。 でも充分満足しております。
四季のはなさん
我が家では匠本舗様にお世話になって、二回目でした。昨年は大きいのを注文して食べきれず、今年は注文する時期も遅かったので、どうしようかと思ってましたが、ちょうど求めていたのが目にとまったので、注文させていただきました。味は滑らかで、くせがなく、見た目もキレイで、蓋を開けた瞬間おお!玉手箱量もちょうどでした。でも少し辛めのものがあるといいな?と思いました。お節だから無理かな?我が家では、お節=酒のつまみ みたいなところがあるので…そういうのも欲しいかなと。値段の割に中身が充実して注文して良かったです。いろいろな料亭のをカタログで選べるのは、助かります。今年の正月は料理が良かったので、いいスタートが出来ました。新年はじめですからね 美味しくなかったら最悪です。期待に答えていただき、ありがとうございました?
引用元:公式サイト
花びしの2019年おせち料理の献立(3段48品目)
【壱の重 17品】
![]() |
①南瓜と鶏のクリームチーズ寄せ ②牛タン炭火焼き ③黄身寄せ新丈ラム酒風味 ④海老とアスパラのテリーヌ ⑤烏賊雲丹蟹味噌和え ⑥黒豆赤ワイン煮 ⑦ロブスター雲丹袱紗焼き ⑧スモークサーモントラウト ⑨サーモントラウトマリネ ⑩オーロラカスタード ⑪真鱈南蛮漬け ⑫ぷちぷち海老サラダ ⑬つぶ貝旨煮 ⑭数の子醤油漬け ⑮松前漬け ⑯紅白餅玉ちらし ⑰オリーブ串 |
【弐の重 15品】
![]() |
⑱甘栗甘露煮 ⑲紅芋金団 ⑳クランベリーポーク ㉑鶏もも肉のチーズ焼き ㉒いちじくチーズレパン ㉓サーモントラウトバジル焼き ㉔紅白なます ㉕いくら醤油漬け ㉖ぶり西京焼き ㉗合鴨ロースオレンジソース煮 ㉘スモークニシン ㉙ムール貝冷静マヨネーズソース ㉚海老艶煮 ㉛金柑蜜煮 ㉜手まり餅 |
【参の重 16品】
![]() |
㉝伊達巻き ㉞紅蒲鉾 ㉟白蒲鉾 ㊱十勝つぶあんプリン ㊲紅ずわい蟹爪 ㊳海老錦手まり ㊴北欧サラダ ㊵ムール貝トマトソース煮 ㊶高野豆腐含め煮 ㊷たら子旨煮 ㊸たら旨煮 ㊺相良麩含め煮串 ㊻椎茸旨煮 ㊼梅麩煮 ㊽サーモンミルフィーユ串 |

「岩元」「遠音近春」「花びし」を比較
京都祇園「岩元」 | 銀座「遠音近春」 | 北海道「花びし」 | |
食べログ評価 | 3.66 | 3.57 | 3.49 |
品数 | 3段:45品目 6段:72品目 |
2段:45品目 | 3段:48品目 |
価格 | 3段:18,800円 6段:38,800円 |
2段:28,000円 | 3段:21,500円 |
超早割価格 | 3段:14,300円 6段:26,300円 |
2段:19,900円 | 3段:19,900円 |
備考 | 本格懐石料理、2018年おせち部門1位獲得! | 海鮮おせちで人気NO1 | お子様が喜ぶおせちNO1 |
ご注文 | 岩元の詳細・ご注文 | 遠音近春の詳細・ご注文 | 花びしの詳細・ご注文 |
※超早割価格は2018年9月30日までに注文すると適用される価格です。
今回ご紹介しましたお店の食べログ点数と各店舗のおすすめポイントや価格を比較しました。「岩元」「遠音近春」「花びし」の3件は匠本舗の中でも食べログ評価が最も高く、その調理技術や接客には多くの方が高得点をつけており予約をとるのも難しいお店もあります。おせち料理に関しても早々に売り切れになることが予想されます。また早割価格も適用されますのでお早めに購入することをおすすめします。
おせち料理の由来
日本では昔からお正月の料理として親しまれきた「おせち料理」年中行事を行う季節の節目として江戸幕府が祝日と定めたのが五節句です。五穀豊穣を願い季節の節目につくられた料理を「御節料理」と呼ばれていました。こちらがその五節句です。
・1月7日の人日の節句(お正月)
・3月3日の上巳の節句(ひな祭り)
・5月5日の端午の節句(こどもの日)
・7月7日の七夕の節句(七夕)
・9月9日の重陽の節句(菊の節句)
しかし、いつしか年が移り変わる重要な節目の1月1日に食す料理を「おせち料理」と呼ぶようになりました。
まとめ
新しい年がよい年であるように…そんな思いは、昔も今も変わることはありません。1年の中でも一番重要な節目でもあるお正月。家族みんなが集まり今年あった出来事や来年の目標など団らんをしながら過ごす大事な時間でもあります。
だからこそ、家族の絆を深めるために最近はお家でお正月を過ごす方が増えており、おせち料理の需要も高まっています。せっかくの新年、家族団らんを迎えるのですから、ちょっと奮発して美味しいものを頼むというのは誰しもが思うもの。安心、安全で失敗しないおせち料理を選んで、豪華なお正月をお迎え下さい。
早めの注文すると早期注文割引を実施していますので、お早めにご注文するとお得になります!